このような人に読んでもらいたい
- 特定の動きによって指が痛む
- その指を動かした際に、少し動かしにくい
- 何となく指が腫れぼったい、もしくは熱感がある
腱鞘炎とは
手指の腱が通るトンネルの事を腱鞘(けんしょう)といいます。
腱鞘は、まさに腱を収める鞘(さや)のようです。
腱は、その鞘である腱鞘にぴったりと収まっています。
手指を動かすことが多いと、摩擦によってその腱鞘自体に炎症が起きてしまうことがあります。
そのため、炎症が起きている腱鞘に腱が通過することで痛みが出てきます。
また、炎症が起きるということは、多少なりとも腫れることも意味するため、鞘を通り抜けることに抵抗感が出る場合もあります。
そのため、主な症状としては上記に挙げたような物となります。
状態によってはばね指になる場合もあります。
原因
一般的に男性より女性に多く見られるのが特徴です。
また、更年期、妊娠出産期前後の女性にも多く生じます。そのためホルモンバランスの変化も関連している可能性がありますが、確立されていません。
手の使い過ぎ、スポーツや指を良く使う仕事の人にも多いのも特徴です。
発生部位としては親指と中指に多く見られますが、薬指、小指、人差し指にも見られます。一度に複数の指に同時多発的に起こることは少ないです。
また、手の使い方や体の使い方に偏りがある場合もあるため、日常生活動作やその職業特有の動作、併せてその方の動作・思考のクセ等も見る必要があります。
治療
病院で行われる一般的な治療としては、局所の安静があります。そのためにサポーターやテーピング等での固定が行われることが多いです。
また、痛み止めや抗炎症薬、腱鞘内ステロイド注射などが行われます。
筆者が勤務していたクリニックでもステロイド注射は行われていました。
とても有効ですが、まず注射が痛いのでそのハードルを越えられるほど症状に悩んでいるかを考えます。
また、再発することも多く見てきたため確実に治るかは難しいところです。
改善しないときや再発を繰り返す場合は、腱鞘を切り開く手術を行います。
これは物理的に考えても、引っかかる鞘を切り開いてしまうため今後引っかからなくなるという、ある意味究極の治療ですね。
ところが。
それでも手術前とほぼ同じように引っかかる感じを訴える方もいましたので、やはり人間の体は難しいと思います。
治療②
前述したように、その症状が出てしまうに至った経緯として、身体(手指だけでなく全身の)の使い方に偏りやクセがある人がいる気がします。
とくに何らかの使い過ぎが明らかな方の場合、痛みというシグナルで身体が悲鳴を上げている可能性があります。
例えば楽器演奏。
そもそもの楽器演奏自体が、日常的な身体の使い方とは大きくかけ離れていることが多いです。
そのため、潜在的に身体へのダメージが蓄積している可能性は高いと考えられます。
ただし、その楽器の方が全員同じ症状が出ていない以上、やはりその方固有のクセが内包されていると思った方が良いと思います。
もちろん耐ストレス能も人それぞれですので、実際の現場では「よくその演奏姿勢で無症状でいられるなあ」と思うこともしばしばです。
そのため、症状に対するヒアリングを行いつつ、日頃からの身体のクセ、思考のクセを見抜いてお伝えし、それらを調整するお手伝いをします。
具体的には、少し体を動かしていただきながらアンバランスさが無いか、不自然さがないかをチェックします。
原因となっているであろう部分が確認できたら、ストレッチや筋トレ、簡単なエクササイズを行います。
場合によっては鍼やお灸をすることがあります。
いずれにせよ、放置してもあまり良いことはありませんので、早めに医療機関等に相談されることをおすすめします。